本当は今日ラオスに向かいたかったのですが、
朝起きて、まだ体調が完全でないと感じたので、
大事をとってもう一泊させてもらうことにしました。
体調が悪くてずっと寝てると、
英語で会話するのも面倒くさくなってくるし、
同室の人とコミュニケーションとることも自然と避けてしまっていて、
自己嫌悪にもなります。
なのでちょっとは動かないと体にも心にも悪いかなと思い、
夜の街を散策することにしました。
夜の街ということで、治安の話を少し。
ハノイの治安に関して、自分が感じたことですが、
この街はだいたいどこを歩いても人が沢山いて、
特に夜は賑やかなので、
身に危険を感じることはなかったです。
タクシーやマッサージ店、パン菓子売りの客引きも栄の錦三丁目ばりに多い&しつこい人もいますが、
基本的に無視すればそれ以上は言ってきません。
それよりも、ハノイの道路はものすごい交通量で、
信号もほとんどないところを車やバイクがビュンビュン通って行くので、
むしろ交通事故に遭いそうになることの方が怖いです。
かといって日本のように横断歩道で待っているだけでは、
永遠に車は止まってくれないので、
どこかで覚悟を決めて道路に出る必要があります。
自分は先頭の車の運転手をガン見しながら渡ってましたが、大体止まってくれました。笑
街を歩いていると、日本でもお馴染みのコンビニを見つけることができました。
中に入って品揃えを確認して見ると、意外となんでもそろっています。
ビールなども置いてあり、大体1万ドン-2万ドンくらい。安い。
有名なキシリトールのガムも、日本の半額くらいで売ってます。
自分はオレンジジュースが飲みたかったので、
日本でもなじみのあるパッケージであるこちらを購入。1万2千ドン。
ですが、後になって確認してみると、
なんと、中身が白っぽい。なんだこれ!もしかして腐ってる!?
と、食べ物に当たったばかりの自分は考えてしまったのですが、
よくパッケージを確認してみると、
牛乳+オレンジ風味のジュース
ってなにこれ。まずそう。
まあ買ってしまったものを捨てるのはもったいないので、
飲んでみたのですが、オレンジ風味のヨーグルトジュースで、
普通に美味しかったです。
ハノイの屋台やホテルで出されるジュースには炭酸が入っているものばかりなので、
炭酸が苦手な方はぜひコンビニでお買い求めください。
また、夜の時間帯に、ごみ収集車が回収していたのですが、
なんと、クラブミュージックのようなものを大音量で街中に流していました。
ほんとに、ハノイの人ってこういうドンチャカしたのが好きなんだなって実感しました。
だって、日本でゴミ収集車が大音量でAKB とか流してるのって考えられないですもんね。笑
少しものも食べられるようになってきたので、目についたケバブ料理屋に入りました。
このボリュームで3万ドン。本当にベトナムの物価は安いです。
味はもちろんおいしいのですが、こういう店で食べるときの課題として、
道路に面している席になることが多い、というものがあります。
目の前にものすごい数の車が走っていて、排気ガスがものすごく臭いため、
普通に食欲を失います。笑
食事のリハビリ中ということもあって、自分にはかなりしんどかったです。
さて、今日は2日ぶりにドミトリーに帰ってきたドイツ人のルームメイトに、
「あれ?まだいたの?」
と軽くジョブを受けてしまったので、明日にはここを出発できれば、と思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿