朝、インドにどう入国するかを考えていました。
ネパールの次に行く予定のインドでは、
ネパールの次に行く予定のインドでは、
デリーからムンバイの間を色々回ろうと考えていたのですが、
友達から、バラナシもおすすめだと聞いて、
バラナシも予定に組み込むことにしました。
距離的にもカトマンズから近かったので、
ネパールでインドビザを取得し、
バスでカトマンズからインドのバラナシへと向かうことにしました。
インドの入国には、
もちろんビザが必要なのですが、
今は空港で日本人のみ取得可能な、
アライバルビザがあるので、
それを使って入国しようと考えていました。
しかし、陸路ではアライバルビザを取得できないため、
カトマンズでインドビザの代行取得をお願いしました。
5000ネパールルピーでした。
とりあえずインドビザのオンライン申請が必要だったのですが、
相変わらずインドビザは、記入する項目が沢山あり、
非常にめんどくさい。
自分や親のプライバシーを根掘り葉掘り聞かれるので答えていき、
最後に写真をアップロードして完了です。
写真はデータを持っていなかったので、宿の近所の写真屋にいき、
1枚撮ってもらいました。400ルピーなり。
そうこうしてるうちに、結構時間がたってしまったので、
今日はモンキーテンプルだけ、見に行くことにしました。
宿のオーナーには、歩いて30分で着けるよと言われたので、
素直に歩いて向かったのですが、
結局1時間かかりました。
適当だなあ。笑
ただ、途中で子供たちが、卓球をして遊んでいるのを見かけました。
木の板に、その辺で拾ってきたレンガをネット代わりにしてる。
この後、めっちゃ見られたので、
この子たちのところに行くと、
国やら名前やら聞かれました。
しかもカタコトの日本語喋れる子までいる。
慣れてるなあ。
また、途中で道の後ろから走ってきた2人の子供と目が合いました。
「ナマステー」
と声をかけると、
「ナマステー」
と返してくれました。
まだこっちを見ていたので、カメラを向けると、
2人ともいい笑顔で写ってくれました。
この子たちは純粋でいいですね。
野良牛です。
モンキーテンプルの入り口につくと、
こんな感じで、石段がたくさんあります。
さらに石段が奥へ奥へと続いていました。
息を切らしながら登って、やっと頂上までたどり着くと、
サルがお出迎えしてくれました。
頂上から見た街の景色です。
頂上の様子
ここには、サルだけではなくて、
犬もたくさん住んでいました。
ネパールでは、犬猿の仲ではないのですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿