2017年1月25日水曜日

26日目、アンナプルナエリアトレッキング ムクティナート〜ジョムソン

ムクティナートはやはり寒いです。
深夜から明け方の気温は、マイナス14度。
持ってきた服を全部着込んで、
アルミのシーツも敷いて、
掛け布団を2枚重ねて寝ましたが、
それでも寒すぎて全然寝られませんでした。


今日の道のりは、昨日来た道を戻るだけです。
しかもずっと下りなので、
朝8時半に出発しましたが、
4時間後の12時半にはジョムソンに着きました。














ジョムソンには空港があるのですが、
500メートルほどの滑走路が1本しかなく、
空港の建物も小さすぎて、
どれが空港の建物なのか教えられるまで気づきませんでした。笑
必要最小限の設備にすると、
空港ってここまでコンパクトになるんですね。




今日で、トレッキング自体は終了です。
軽い気持ちで来て、
コースも簡単な場所だと聞いていたので、
まともな装備も持っていなかったのですが、
それは失敗でした。
7日間のトレッキングって冷静に考えなくてもかなり長いし、
標高も高いところを歩くので、
少なくとも、きちんとした登山靴は用意するべきでした。


膝は痛めるし、
毎日筋肉痛だし、
ネパーリー・パウダーに喉も鼻もやられるし、
今日見てみたら靴も壊れてました。笑


ただ、アンナプルナ周辺のトレッキングと一言にいっても、
大自然の様々な様子を見ることが出来たり、
トレッキング中に、
ネパールの農村の生活を感じることが出来て、
本当に来てよかったです。


宿に着いた後は、疲労とムクティナートでの頭痛もあって、
ゆっくりしていました。
昼についたので、
まだ水が凍っておらず、
久々にシャワーを浴びることができて生き返りました。


お昼にはヤクのビリヤニを食べました。
ヤク肉、初めて食べたのですが、
赤身が多く、しっかりとした歯ごたえがあって美味しかったです。



明日はバスで、来た道をひたすら戻ります。
あのガッタガタの道を9時間揺られるらしいので、
ビニール袋を持参して頑張ってきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿